24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那珂川町議会 2021-06-14 06月14日-04号

そういったところに住む方々が夜間に通行するときの不安感新幹線最終便で博多南駅から帰宅される方々恐怖感はどれほどのものかと思われます。このような状況を把握していながら放置されていることに対して行政はどのようにお考えでしょうか。お尋ねします。 ○議長高原隆則君) 白水都市整備部長。 ◎都市整備部長白水善尚君) お答えします。

壬生町議会 2021-06-09 06月09日-02号

最終便時刻は適正でしょうか。ゆうがおバス・ゆうきが丘線ダイヤ改正計画はどのようでしょうか。また、石橋・獨協線の始発最終便時刻は適正でしょうか。また、子供たちが安全にふれあいプールに行けるよう、夏休みは路線延長してはいかがでしょうか。簡潔な答弁をよろしくお願いいたします。 ○議長玉田秀夫君) 小菅町長。     

塩谷町議会 2021-06-07 06月07日-02号

4点目、船生地区デマンドタクシー利用して日光獨協医科大学日光医療センターに通院している高齢者から、病院発最終便が12時30分なので帰宅困難とのこと。塩谷病院と同様に時間の延長実施すべきではないか。 5点目、ユリピー運行時とデマンドタクシー年間利用者数と、有料化となって1年が経過したが年間の収支はどの程度になっているのか。 

壬生町議会 2019-09-13 09月13日-03号

最終便が16時では早過ぎる。買い物もできません。せめて18時までの延長をという声があります。町民皆さん生活実態を考えれば、17時までに帰宅というのは、いかにも早過ぎます。16時から17時という便が最後のようですが、運行を1時間延長してはいかがですか。 土曜日、日曜日、休日も運行してほしいという声がありますが、いかがですか。 

佐野市議会 2019-09-12 09月12日-一般質問-04号

運行ダイヤ案は、1日7便の運行で、始発便が9時発、最終便が16時発でございます。運行頻度は週3日、火曜日、木曜日、土曜日でございます。また、路線名フルーツ吾妻線となりました。本市は今後この案をもとに運行事業者関係機関等と協議を進めていく予定でございます。  以上でございます。 ○副議長小暮博志) 慶野議員。 ◆1番(慶野常夫) 詳細なご答弁ありがとうございます。

大田原市議会 2019-06-21 06月21日-04号

現行におけるデマンド交通実施内容の改善につきましては、効率のよい運行による経費の節減、乗車人数をふやし、利用率乗り合い率を高められるよう平成30年4月から黒羽地区の指定の行き先を85カ所から208カ所へ拡大をし、観光客など区域外の方の利用を可能とし、または通勤に利用したいとの要望から最終便をふやし、運行時間を延長いたしました。

芳賀町議会 2019-03-11 03月11日-04号

戻ってきて、そのまま今度はまた日赤に戻りまして3時半に最終便日赤から芳賀のほうに戻るということで、そのような3往復を考えております。 以上です。 ○議長石川保君) 13番、大島浩議員。 ◆13番(大島浩君) 芳賀町の町民皆さん方、特に高齢者皆さん方は、はが広報等でご存じかと思いますが、大変、地域の中でも喜んでいました。

佐野市議会 2019-02-28 02月28日-一般質問-04号

市民生活部長中里勇) 運行コストの大部分は運転士人件費であり、予約がなく運行しない場合でも、最終便予約締め切りまでの時間までは運転士を待機させる必要があります。一般的にデマンド交通運行コストが高くなる原因としましては、地形や運行条件にもよりますが、運行エリアが広く設定されることや、車両が小型化されるため、複数の車両を導入する必要があるためと考えております。  以上でございます。

鹿沼市議会 2016-07-13 平成28年第3回定例会(第2日 7月13日)

JR日光線につきましても、先ほどお話のありましたように、例えばJR線で、東北新幹線で来ましたら、最終便東北新幹線を待たずに出てしまうのですね。鹿沼市向けは。5分ぐらいの時間の差なのですね。こういったものは、先ほどのお話がありましたように、繰り下げ、もう少し10分ほどしていただくと、乗り継ぎが十分できるのではないかと思われますので、この辺もあわせて要望してまいりたいと考えております。  

下野市議会 2015-09-03 09月03日-03号

7時から4時ということで、最終便が4時ということでございます。ここら辺につきましては、今、時間の設定はどうしようかということで、交通会議の中で委員さんからいろいろなご意見を、今、これからいただくことになります。

さくら市議会 2014-12-16 12月16日-03号

それから、一番少ない利用というふうなことでいきますと、氏家地区につきましては16時30分発、最終便ですね、こちらが1.6%というふうなことで非常に少なくなっているというふうなことです。あとは12時発が25%程度というふうなことになります。 それから、喜連川地区におきましては、やはり一番利用者が多いのは9時半の便です。

鹿沼市議会 2011-08-04 平成23年第4回定例会(第4日 8月 4日)

参加者は延べ324人であり、8月以降は最終便の11月26日までに残り7便、218人の参加予定いたしております。  次に、被災地からの要望についてでありますが、支援については、被災地ボランティアセンターと連携して実施をいたしております。地元被災者からは感謝の気持ちや別れを惜しむ言葉がよく聞かれるようであります。

さくら市議会 2010-03-04 03月04日-03号

また、現在、宇都宮発の下り最終電車が22時45分発でありますが、東京からの新幹線最終便が23時39分着で帰ってくる方々宇都宮で乗り換え、さくら市に帰ることができない現状であるということから、利便性向上のため、強く要望を行ってきたものでございます。 また、さくら市からもう一つ要望といたしまして、宝積寺駅での接続性向上のために、烏山線の朝の上り電車の増便を要望いたしました。

佐野市議会 2008-12-09 12月09日-一般質問-03号

多分これは運転手さんに聞いたお話ですけれども、99%お客は最終便なんか乗っていないそうです。99%、そういうのをつかんでおりますか。その点についてお聞きしたいと思います。  それから、もう1便、飛駒発田沼飛駒線でございますけれども、飛駒発19時54分、7時54分ですね。田沼庁舎着20時46分、それで田沼庁舎発20時48分、これは12時引くと8時48分、飛駒行きです。

矢板市議会 2006-12-05 12月05日-03号

この最終便宇都宮を出発した後、東京発新幹線が2便宇都宮に到着するわけであります。新幹線最終便宇都宮着は23時40分ですから、約1時間前に在来線が終わっているわけであります。したがいまして、東京発最終新幹線及びその一つ前の新幹線に乗っても、宇都宮からの在来線がなく、矢板まで帰ってくることができないわけであります。 

小山市議会 2005-03-01 03月01日-03号

そこでわかったことが、実は一番乗りおりする人数が多かったのが新幹線最終便そして宇都宮線の下り、そして両毛線の小山着、この重なった時間帯が一番、107名です、南口からおりた方が。そうしますと、この方々が大体おり切ったかなと思われる時間が23時40分。こういうことを考えると、23時30分から若干でございますけれども、もう少し延長した形で要望された方がいいかなというふうに思います。

  • 1
  • 2